いよいよわが家の間取り図も最終段階です。
思えば長かったです。
いや、長引いてしまいました・・・。
振り返ってみればですが、平屋の間取りは正直難しかったです。
1階にすべてを詰め込む間取りは、正解がありすぎてどの正解を選べばいいのか、最後の最後まで悩みました。
注文住宅は、自分の自由に設計できます。
でもいざ「好きにしていいよ。」と言われると、「何が好きなんだろう?」
と、ある種の自分探しから始めなければなりません。
最終打ち合わせでは、先日ココナラで一級建築士さんに見ていただいた内容を参考に、最後の修正をお願いしました。

少しかな?
と思いましたが、結構な修正になりましたね。

- 床張り方向
- 窓の追加や型番変更
- 物干しの位置変更
- 収納の細やかな修正
- お風呂の向き変更
- キッチンの変更
いよいよ、契約の日にちも決定しました!
全力でハンコを押してこようと思います。
契約の最終間取りが届き次第、間取りに関してのまとめ記事を書こうかと思います。
注文住宅の間取りづくりまとめも合わせてご一読ください!

平屋に特化した間取りづくりの手引きもまとめてあります。

県民共済住宅の間取り作りの手引きもありますので、これから間取りプランを作る方は一度目を通してください。
